早いもので今年も残すところあと2ヶ月になりましたね。
年次報告書の作成や、年賀状の準備をする時期になりました。
久しぶりのブログ更新になってしまったので、
少しだけ振り返って活動報告させて頂きます。
事務所が移転してすぐの7月から8月にかけて、
今年度もJICA横浜から受託した
「住民主体のコミュニティ開発」研修を実施致しました。
ブータン、カメルーン、ミャンマー、パプアニューギニア、
シエラレオネ、ソロモン諸島、タジキスタン、タンザニア、
計8か国から12名の研修員が来日しました。
フィールド研修は昨年度もお世話になった
山梨県上野原市西原にお邪魔し、夏祭りにお招き頂いて
西原小学校の子供たちと一緒にドッジボールをしたり
手持ち花火をして楽しく交流ができました。

また、横浜市の千丸台地区と平安町にも訪問させて頂き、
地元の方々の温かいおもてなしに感激するとともに
日々の活動内容の紹介を興味深く聞いていました。


横浜滞在中にはちょうど神奈川新聞花火大会が開催され、
JICA横浜の目の前に打ちあがる豪華な大輪の花火に大喜びでした。
今回の研修員たちは特に「日本の夏」を
堪能できたのではないかと思います。
毎回個性的な研修員により雰囲気が少しずつ違うので、
来年はどんな研修になるのか、今から楽しみです。